期限切れシールの商品説明

料金受取人払い郵便が、有効期限切れになってしまった場合、新たに申請・承認を得る必要はありますが、シールを作成して残っているはがきを有効利用することが出来ます。

 

郵便局の担当者に事前に相談する必要はあります。 どこの郵便局でも利用がOKか確認しておりません! 郵便局毎に回答が異なる場合がありますので、必ず事前確認が必須事項です。

 

 期限切れシール1 期限切れシール2

 

 

方法・確認

1、郵便局にて、更新の手続きを行って下さい。

2、有効期限の切れた受取人払い葉書の情報と、新たに更新して得た

  情報の違いを確認します。

3、郵便番号・整理番号・バーコードに変更が無い場合、有効期限の切れた

  葉書と訂正シールを利用して、使用したい旨、相談して下さい。

4、尚、郵便番号・バーコード等に変更がある場合は、この期限切れ

  受取人払いシールは使用できませんので、この段階で新規制作を

  ご検討ください。《受取人払いの注文・値段》

5、郵便局からOKをもられば、制作可能です。

 

シールの仕様

1、A5(1シート)(12カット付き)

2、27×55mm  ※お客様の葉書でキチンと隠れるかご確認下さい。

3、カット済み

4、訂正用シール。(下地が透けにくいように加工しているシールタイプ)

5、納期は、「入金確認済み」「レイアウトOK済み」確認後、

  中2日で発送。(土・日・祝・臨休はカウントせず)

6、1シート:310円(税込) 別途送料450円(税込)

 

ご注文はコチラから

 

 

 

 

 

FAQの目次にもどる